MENU

【計画編】わが家のこだわりポイント②【一条工務店グランセゾン】

前回の続きです。

 

こちら、私の好きな番組「考えるカラス | NHK for School」に倣って

観察(情報収集)→ 計画(仮説)※今ここ → 実験(建築後の検証)→ 考察

の流れでこだわりポイントを紹介しています。

 

それでは、さっそくいきましょう。

 

 

こだわりその5 吹き抜けにスポットライト

こだわりレベル ★★★☆☆

オプション費用:(ー)

 

吹き抜け部の照明はスポットライトを採用し、天井のダウンライトは無くしました。

天井の木目クロスをすっきりさせたかったことと、スポットライトであれば向きを変えるなどして色々なシーンを演出できるのではないかと考えたからです。

こちらはパナソニックのショウルームで実際に見てイメージしました。

 

f:id:ikkeisan:20211025155901j:plain

調光調色に対応しているスポットライトです。

 

仮説(計画)のポイント

①ダウンライト不採用で天井をすっきりと見せられるハズ

②スポットライトでおしゃれさUP!?

③想像通りの明るさになるか少し心配・・・

 

 

こだわりその6 調光調色機能付き照明

こだわりレベル★★★★☆

オプション費用:(ー)

その5の続きみたいな感じです。

吹き抜けのスポットライトも含め、リビングの照明は調光調色式のものを採用しました。

最初は電球色で調光のみできるものを考えていたのですが、設計士さんが「んん、それは、あまり、おすすめできませんね・・・」と珍しく少し否定的(というかこの件のみだった気がします)だったので、調色できるものに変更しました。

電球色だと雰囲気はよくなるようですが、同時に暗く感じてしまうことも多いようです。

スイッチにはリビングライコンを採用していますので、パターン登録ですぐにシーンの切り替えが可能。非常に楽しみです。

f:id:ikkeisan:20211025160134j:plain

 

仮説(計画)のポイント

①調光調色機能により、時間や場面に応じて様々なシーンの演出が可能。

②特に調色機能をつけたことによる効果に期待ができる。

③デザインが好みなので、帰宅のたびに見てテンションが上がるハズ。

④そもそもシーンの使い分けをするのかどうか。

 

ちなみに、ダイニングとキッチンは「温白色」のダウンライトを採用しています。

 

こだわりその7 床材の2色施工

こだわりレベル★★★★★

オプション費用:30,000円

 

わが家の床材は、

1階 モクリア「グレーウォールナット

2階 モクリア「ライトウォールナット

としました。

 

元々はグレーウォールナットで統一するつもりでしたが、実際にグランセゾンの展示場を訪れた際に確認すると気になることが出てきました。

 

「グレーウォルナットに昼光色を当てると暗くくすんだ色に感じる」

 

好みの問題だと思いますが、やはりダーク系のフローリングは暖色系の照明との組み合わせが映え気がします。

 

わが家の場合、1階は調色機能をつけています(設計士さんのススメにより)ので如何様にも対応できるのですが、2階は一般的なシーリングライトを設置の予定です。

そうするとグレーウォルナットとの色の相性が少し悪いように感じましたので少し明るめのライトウォールナットとしました。

 

仮説(計画)のポイント

①照明の色に合わせて床材を選択した、つもり。

②1階と2階の印象を変える遊び心。

③個人的にこの選択はファインプレイだと思っている。

④しかし、30,000円のオプション(他社だと異色施工は無料のところも・・・)に見合った効果が本当にあるのかどうか・・・。

 

こだわりレベルには、実際に見てみないとわからない楽しみも含まれています。

検証の際は照明の色で床や部屋の印象が変わるのかを確認したいと思います!

 

 

こだわりその8 壁の高い位置にコンセント

こだわりレベル★★★★☆

オプション費用:(ー)

 

文字で説明しても分かりにくいのでイメージでどうぞ。

f:id:ikkeisan:20211025162837j:plain

 

 

f:id:ikkeisan:20211025162853j:plain

間取り図だとこの部分です

 

妻が料理をしながら音楽を聴きたいと言っていたので、どうせなら壁か天井に吊るして音を響かせてやろうという魂胆でつけました。

(コンセントの位置でこだわったのはここぐらいかもしれません。)


スピーカー付きのダウンライトなんてオシャレなものもありましたが、いかんせん費用が嵩みます。

あと、宿泊体験の時にリビングについてので体感しましたが、音が響くというより上から降ってくる感じが単純に私の好みでは無かったので候補から外れました(この辺りは完全に好みの問題ですね)。

 

 

計画当初はソニーBluetoothスピーカーでも買って吊るしてみようかとも考えていたのですが、

 

最近では、もっぱらアレクサで音楽を聴いているので

 

壁掛けホルダーをつけて設置してみようか考え中です(音質やら音響のこだわりはどこへやら・・・・)

 

何にせよ、とりあえずはお金のかからない形で試してみようと思います。

音の響き方や使い勝手、デザイン性などを検証したいと考えています。

 

仮説(計画)のポイント

①料理中に響き渡る音楽。

②壁(ほぼ天井)についているスピーカー、きっとおしゃれ。

③echoにするならダイニングテーブルに置くパターンでもよかったかも・・・

④音の向き的にコンセントを窓側につけた方がよかったかも・・・

 



たぶんつづく

時間が経つとこだわっていた所も忘れてしまってたりします(そうなると最早こだわったと言えるのか・・・)ので、思い出したら書き留めていこうと思います。